夏至の日にキャンドルナイト♪~ツナガリアート交流会~
ツナガリアートプロジェクト交流会ということで、
夏至の日にキャンドルナイトをします。
なんだかんだで、毎年、仲間や家族でスローな夜を楽しむ時間となっています。
地球のこと・環境のことを考える時って、
隣の人も隣の国もライバルじゃなくて、
共にある存在だと感じられますよね^^
世の中みんなが肩を組んでいるイメージがわいて、ワクワクします♪
そう考えると、環境破壊・温暖化が進んだのも、もしかしたら、地球上の生命みんなが手に手を取るためかも・・・
【6月21日(土)17時~20時】
アトリエTにて
持ち寄りBBQ&藍天さんのナチュラル中華
2000円(子ども500円)
みんなの心が一つになるキャンドルナイトになりますように。
最後に100万人のキャンドルナイトの呼びかけ文を紹介します。
~ でんきを消して、スローな夜を。 ~
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
関連記事