2014年05月27日
アトリエで梅仕事♩
佳織です。今日はいいお天気でしたねー(^_−)−☆
今日は、アトリエでよしーさんのマッピング×整体でした。涙溢れる癒しの時間を共有できて感謝です。
今年、長女の誕生記念に熊本市からいただいた梅の木に実がなりました!
早速、ちぎって梅仕事(^_−)−☆
完熟梅もいただいたので、
梅干し
梅シロップ
瓶4つ分!
梅干しはなっちゃんに教えてもらった瓶干しー!
出来上がりが楽しみです^o^

今日は、アトリエでよしーさんのマッピング×整体でした。涙溢れる癒しの時間を共有できて感謝です。
今年、長女の誕生記念に熊本市からいただいた梅の木に実がなりました!
早速、ちぎって梅仕事(^_−)−☆
完熟梅もいただいたので、
梅干し
梅シロップ
瓶4つ分!
梅干しはなっちゃんに教えてもらった瓶干しー!
出来上がりが楽しみです^o^

2014年05月24日
夏至の日にキャンドルナイト♪~ツナガリアート交流会~

ツナガリアートプロジェクト交流会ということで、
夏至の日にキャンドルナイトをします。
なんだかんだで、毎年、仲間や家族でスローな夜を楽しむ時間となっています。
地球のこと・環境のことを考える時って、
隣の人も隣の国もライバルじゃなくて、
共にある存在だと感じられますよね^^
世の中みんなが肩を組んでいるイメージがわいて、ワクワクします♪
そう考えると、環境破壊・温暖化が進んだのも、もしかしたら、地球上の生命みんなが手に手を取るためかも・・・
【6月21日(土)17時~20時】
アトリエTにて
持ち寄りBBQ&藍天さんのナチュラル中華
2000円(子ども500円)
みんなの心が一つになるキャンドルナイトになりますように。
最後に100万人のキャンドルナイトの呼びかけ文を紹介します。
~ でんきを消して、スローな夜を。 ~
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
2014年05月14日
アトリエでウクレレレッスン♪
かおりです。
雨の水曜日いかがお過ごしですか~?
先日、ウクレレ仲間とウクレレASOBIというイベントに行って来ました~♪

場所は戸島のコミューン6にて〜
子どもたちも大好きな場所なので、ウッキウキ〜 !
ウクレレが奏でる音楽の魅力たっぷり 、ASOBI心たっぷりの時間でした。
一人で弾くのも楽しいけど、お互いの音を聞きあって、響きあって、言葉でないコミュニケーション!あ〜音楽って素晴らしい!!!
楽器ができなくても、楽譜が読めなくても、楽しめちゃうのがウクレレ!!!
アトリエTでは、月に2回のウクレレレッスンがあっています(^_−)−☆
次回は5月17日(土)の15時からです〜!
見学・体験もありますので、気になる方はオーナーへメッセージからご連絡くださいね 。
そして!
6月にはみんなでステージに立ちます!!!
お時間あられる方は動植物園においでください~♪
*******************
くまレレピクニックVol4
*開催日時 時間 2014年6月1日 9:30~17:00
*場所 熊本市動植物園 中央ステージ
観覧:無料
動植物園の駐車場代:1台1回につき、軽・普通・中型自動車 200円
*お問い合わせ先 Tel 090-8629-0909(富永)
E-mai l kumalele00@gmail.com
HP http://kumalele.com/
雨の水曜日いかがお過ごしですか~?
先日、ウクレレ仲間とウクレレASOBIというイベントに行って来ました~♪

場所は戸島のコミューン6にて〜
子どもたちも大好きな場所なので、ウッキウキ〜 !
ウクレレが奏でる音楽の魅力たっぷり 、ASOBI心たっぷりの時間でした。
一人で弾くのも楽しいけど、お互いの音を聞きあって、響きあって、言葉でないコミュニケーション!あ〜音楽って素晴らしい!!!
楽器ができなくても、楽譜が読めなくても、楽しめちゃうのがウクレレ!!!
アトリエTでは、月に2回のウクレレレッスンがあっています(^_−)−☆
次回は5月17日(土)の15時からです〜!
見学・体験もありますので、気になる方はオーナーへメッセージからご連絡くださいね 。
そして!
6月にはみんなでステージに立ちます!!!
お時間あられる方は動植物園においでください~♪
*******************
くまレレピクニックVol4
*開催日時 時間 2014年6月1日 9:30~17:00
*場所 熊本市動植物園 中央ステージ
観覧:無料
動植物園の駐車場代:1台1回につき、軽・普通・中型自動車 200円
*お問い合わせ先 Tel 090-8629-0909(富永)
E-mai l kumalele00@gmail.com
HP http://kumalele.com/
2014年05月07日
クリエイティブ・カフェ・クマモト2014
かおりです。熊本の文化ネットワークを結び、独自の「熊本モデル」を「見える化」することを目的としているクリエイティブ・カフェ・ クマモトに行ってきました。
1時間くらいしか参加できませんでしたが、
市民の持つ力が秘める可能性をひしひしと感じる時間でした。

新潟のりゅーとぴあとアオーレ
岐阜の可児市文化創造センターala
青森のはっち
学芸員さんによるそれぞれの実践報告から
創造と鑑賞とコミュニティ作り
足を運びたくなる場所にするには・・・
自主性を活性化するためには・・・
開放するための仕掛け・・・
力を入れるのは、チケットを売ることでなく、チケットを売れる環境にすること・・・
イメージとモチベーションがゆり動かされました。
最後のディスカッションでどんなお話が出たのか気になりつつ〜〜〜帰路につきました。
くまもとのアートセンターとしての動きがどう発展して行くのか、これからも何かしら関わって行きたいです。
1時間くらいしか参加できませんでしたが、
市民の持つ力が秘める可能性をひしひしと感じる時間でした。

新潟のりゅーとぴあとアオーレ
岐阜の可児市文化創造センターala
青森のはっち
学芸員さんによるそれぞれの実践報告から
創造と鑑賞とコミュニティ作り
足を運びたくなる場所にするには・・・
自主性を活性化するためには・・・
開放するための仕掛け・・・
力を入れるのは、チケットを売ることでなく、チケットを売れる環境にすること・・・
イメージとモチベーションがゆり動かされました。
最後のディスカッションでどんなお話が出たのか気になりつつ〜〜〜帰路につきました。
くまもとのアートセンターとしての動きがどう発展して行くのか、これからも何かしら関わって行きたいです。