2014年06月27日
活動拠点、アトリエTのこと・・・
2013年にスタートしたツナガリアートプロジェクト。
その夏にアトリエTはできました。
引っ越ししようか、倉庫を借りようか・・・
モバイルハウスを建てようか・・・
色々な案が出ましたが、どこにも落ち着かず・・・
転がるようにモノゴトが運ばないとき、それは今ではないからかも・・・
そんな想いで過ごしていたら、
素敵な設計士さんと出会いまして~♪
私たちの想いを隅から隅まで汲み取ってくださり、
素敵な小屋ができました。
”小屋”と呼んでいると子どもたちが
「小屋じゃない!」
と言いまして。
名前募集したり、色々な人に相談したり、、、
それで、アトリエTに落ち着いたわけです。
アトリエTのTは、田代のTではありません^^
ツナガリのT~!
人と人とをアートでつなぐ、ツナガリアートプロジェクトのTです。
2階ではちびちびちょこちょこ木工制作をしておりますが、
これまで、
アトリエのセルフビルドワークショップで
はしごを作ったり、床を塗ったり、段ボール滑り台を作ったり。
時計をデコレーションしたり、ボルダリングのフックをつけたり。
みんなで育てる場所になり、
食のアトリエということで、
飾り巻き寿司のイベントしたり、
うどん打ったり、
オリーブ漬けたり、
梅仕事したり、栗剥いたり。
自家製ベーコンを燻製したり、
自家製ビールを仕込んだり・・・
持ち寄りランチ会やキャンドルナイトなどの夜ご飯会、美味しい時間も産まれています。
さらに、イベントスペースとして、
うみ・つきの産道くぐり、
ママそらのアロマイベントや名刺作り講座・商品開発ミーティング、
ママそらフェスのアンケート応募抽選会の会場にもなりました^^
ニュージーランド旅行トークをしたり、
新聞取材の場所となったり~^^
建ってもうすぐ一年になりますが、
たくさんの方に訪れていただいています。
ご縁をつなぐことができているでしょうか?
熊本市東区長嶺にある小さなスペースですが、
イベント時のみオープンしていますので、
是非遊びにいらしてくださいね。
毎月定期的に行っていることは、
月2回土曜日のアイリーウクレレクラスでのウクレレレッスン♪
月1回火曜日のマッピング×整体
どちらもどなたでもご参加いただけますので、
気になる方は左側の「オーナーへメール」からメッセージをください。

その夏にアトリエTはできました。
引っ越ししようか、倉庫を借りようか・・・
モバイルハウスを建てようか・・・
色々な案が出ましたが、どこにも落ち着かず・・・
転がるようにモノゴトが運ばないとき、それは今ではないからかも・・・
そんな想いで過ごしていたら、
素敵な設計士さんと出会いまして~♪
私たちの想いを隅から隅まで汲み取ってくださり、
素敵な小屋ができました。
”小屋”と呼んでいると子どもたちが
「小屋じゃない!」
と言いまして。
名前募集したり、色々な人に相談したり、、、
それで、アトリエTに落ち着いたわけです。
アトリエTのTは、田代のTではありません^^
ツナガリのT~!
人と人とをアートでつなぐ、ツナガリアートプロジェクトのTです。
2階ではちびちびちょこちょこ木工制作をしておりますが、
これまで、
アトリエのセルフビルドワークショップで
はしごを作ったり、床を塗ったり、段ボール滑り台を作ったり。
時計をデコレーションしたり、ボルダリングのフックをつけたり。
みんなで育てる場所になり、
食のアトリエということで、
飾り巻き寿司のイベントしたり、
うどん打ったり、
オリーブ漬けたり、
梅仕事したり、栗剥いたり。
自家製ベーコンを燻製したり、
自家製ビールを仕込んだり・・・
持ち寄りランチ会やキャンドルナイトなどの夜ご飯会、美味しい時間も産まれています。
さらに、イベントスペースとして、
うみ・つきの産道くぐり、
ママそらのアロマイベントや名刺作り講座・商品開発ミーティング、
ママそらフェスのアンケート応募抽選会の会場にもなりました^^
ニュージーランド旅行トークをしたり、
新聞取材の場所となったり~^^
建ってもうすぐ一年になりますが、
たくさんの方に訪れていただいています。
ご縁をつなぐことができているでしょうか?
熊本市東区長嶺にある小さなスペースですが、
イベント時のみオープンしていますので、
是非遊びにいらしてくださいね。
毎月定期的に行っていることは、
月2回土曜日のアイリーウクレレクラスでのウクレレレッスン♪
月1回火曜日のマッピング×整体
どちらもどなたでもご参加いただけますので、
気になる方は左側の「オーナーへメール」からメッセージをください。

Posted by かおり at 14:03│Comments(0)
│アトリエTとは